2014-10-19から1日間の記事一覧

埼玉県 入間市

埼玉県南西部。 市の木:ケヤキ、市の花:茶の花、市の鳥:ヒバリ いるま おすい 市章入り亀甲型汚水 入間市の「入」を若鷲に形どり、円は市の円満、融和と団結を表し、中央の白い部分は、市の将来の永遠なる発展と躍進を象徴しています。 ヒバリ関係なし。 …

埼玉県 狭山市

市の木お茶、市の花つつじ、市の鳥おなが 市章入り。 中央にカタカナの「サ」を置き、周囲に山を配して狭山を象徴します。 テトラ型汚水 亀甲型汚水 消防車のデザイン消火栓 市章入り規格型消火栓 防火用水槽。放水する消防士と消防車。

埼玉県 所沢市

埼玉県南西部、人口34万人。 市の木:いちょう、市の花:茶の花(白)、市の鳥:ひばり ところざわ おすい。いちょうの葉、複葉機3機。 飛行機と所沢…航空発祥の地 明治44年、徳川好敏大尉の操縦するフランス製の複葉機アンリ・ファルマンは、わが国で初めて…

東京都 東村山市

村山下貯水池(多摩湖)の取水塔 規格型、市章入り 東村山市の頭文字「ヒ」と「ム」を鳩の型に図案化し、市民の平和と市の躍進を表現したものです。(1964年4月1日制定)

埼玉県 新座市

汚水、市の木モミジと市章 新座のニとザをロゴタイプによって構成し、円の中心に向かって伸びている線はカナ文字のザを強烈に構造化し、無限にむかう新座市の可能性と発展を意味しています。(1970年11月14日制定) 汚水桝、一回り小さい おすい、ハンドホー…

東京都 清瀬市

市の木ケヤキ 市章入り規格型 キヨセの「キ」を丸く図案化したもので円は団結と平和を、中央の縦線は発展と飛躍を表しています。(1957年制定) 側溝のふた。市の木ケヤキ、市の花サザンカ 市の鳥オナガ 円形の消火栓。中央は都章で、周りを飾るイチョウは東…