本仁田山

奥多摩駅を10:30に出発。 登山口に向かう途中にかっこいい工場があります。 安寺沢のわさび田の横から登山道に入ります。 すぐ左にある乳房観音。昔、いちょうの大木があって、気根が垂れ下がっていたようです。 急な杉林。きつい。 露がきらきら。 明るい…

御前山(東京都)

奥多摩湖(小河内貯水池)と御前山など 東京の人口増に対応するために作られたダム。石川達三『日陰の村』は、昭和7年に東京市でダム建設が決定されてから13年に起工するまでの、小河内村の荒廃していく様子を描いています。工事は戦争による中断を経て、32…

飯縄山 富士見の水場

鎖場と天狗の硯石の間にあります

飯縄山(長野県)

いいづなやま 標高 1917m 場所 北緯36度44分, 東経138度08分 日本二百名山、北信五岳 飯縄山頂より、北アルプスと戸隠連峰 西登山道の大岩から見た飯縄南峰

破風岳(長野県・群馬県)

はふたけ標高 1999m場所 北緯36度36分, 東経138度26分 りんどう群生地 頂上から毛無峠 小串硫黄鉱山跡 物資運搬に使っていたリフトの鉄塔

根子岳(長野県)

ねこだけ標高 2,207 m所在地 長野県上田市・須坂市位置 北緯36度32分57秒、東経138度23分43秒 花の百名山(ウメバチソウ) 菅平牧場 コキンレイカ ウメバチソウ 根子岳より四阿山に向かう道 ハクサンフウロ

虫倉山(長野県)

虫倉山1378m 信州百名山 開山祭の幟 名勝 不動滝 滝の上のお不動さん アズマイチゲ 三等三角点

鷹ノ巣山(東京都)

奥多摩にある標高1,736.6mの山 雪が少しだけありました 稲村岩 頂上 このあと石尾根をひたすら奥多摩駅まで下りました

大山

浄発願寺奥の院跡 ぼたん岩 梅ノ木尾根 矢草の頭 見晴台

大山(神奈川県)

雪でヤビツ峠までバスが行かないので、蓑毛から歩きました。

皿ヶ嶺(愛媛県)

三頭山(東京都)

西峰(1,527m)、中央峰(1,531m)、東峰(1,528m)があります。 三角点は東峰 西峰より富士山

棒ノ折山

高水三山のうち、高水山、岩茸石山を通りました 棒ノ折山(棒の嶺)の手前で埼玉側に下ります ゴルジュ

金時山

金時山からの眺め。カルデラに箱根町があることがよくわかります。仙石原や、芦ノ湖もちょっとだけ見えます。 「天下の秀峰 金時山」の看板。正面に見えるのは富士山です。

鶴見岳

海抜0mから標高1375mをかけ登る「鶴見岳一揆登山」というマラソン大会があるそうです。

瑞牆山

川苔山

川苔山または川乗山(かわのりやま)は、東京都西多摩郡奥多摩町にある標高1363.3mの山。 百尋の滝

丹沢(神奈川県)

登りはじめてすぐに富士山が見えます 海も見えます 塔の岳(1491m)

大室山

伊東市の大室山は、山全体が国指定天然記念物です。 1周1kmのお鉢めぐり。 今朝、山焼きしたので、焦げた臭いがします。 三等三角点 標高579.64m

伐株山

山の上に天にも届く大きなクスノキが生えていて、周囲の村々に日が当たらなかったのを、3年3か月かけて木を倒しました、という昔話があるそうです。どんなに尽くしても、振り向いてくれないどころか、自分を毛嫌いするクスノキに腹を立てたヘクソカズラが、…

桜島

19代島津光久の別邸「仙巌園」より

富士山

新幹線車窓より。 雲の向きがどうして逆なのかな?

榛名山

榛名神社 榛名山(1309m)

阿蘇山

草千里 火口

白根山

志賀高原の木戸池 白根山の湯釜