房総休日。

f:id:donguriboshi:20151222121059j:plain

上野駅で房総観光キャンペーン「ちょっと一息、房総休日。」を開催していました。

赤いのは千葉県キャラさんの「チーバくん」。「横から見た姿が千葉県の形をしている」ということで、ベロのあたりがネズミーランドですね。

JR千葉支社キャラさんの「駅長犬(えきちょうけん)」。千葉の観光を盛り上げるのがおしごとです。

鴨川市の「たいよう君」は、意外なことに、鴨ではなく市の魚「鯛」がモチーフです。

黄色いのは「ダッペエ」。「里見八犬伝の犬「八房(やつふさ)」の親戚の末裔の知り合いの親戚」という由緒正しい地元の犬です。

お客さんの様子から、このあと「ふなっしー」が来ることがわかりました。時間があれば待っていたかったのですけどね。

世界キャラクターさみっと in 羽生 2015(4)

f:id:donguriboshi:20151123231805j:plain

飲食エリアで御代田町の味噌きのこうどんをいただきます。

f:id:donguriboshi:20151123231926j:plain

「みよたん」は長野県北佐久郡御代田町のレタス畑で生まれたそうです。龍神が友だちで(帽子の上にいる!)、好きなものはレタスの収穫(肩から下げるほど好き)、趣味はやまゆりの栽培浅間山登山。人間界の影響受けまくりです。

f:id:donguriboshi:20151123231211j:plain

埼玉県行田市の「フラべぇ」。小麦粉、豚肉、ネギで作る食べ物がモチーフです。小型のお好み焼きみたいなものでしょうか。また、「こぜにちゃん」というお芋が原料のお友達もいるそうです。

f:id:donguriboshi:20151123232611j:plain

右のりりしい眉毛の犬は、山形県米沢市の「かねたん」。「愛」の兜でおなじみの直江兼続がモデルで、大河ドラマ天地人」にあわせてデビューしたそうです。

f:id:donguriboshi:20151123231517j:plain

黒い着物の猫さんは、東京都墨田区の「向嶋言問姐さん」。やっぱり、本場の芸者さんはしぐさが違います。「ことちゃん」って呼んでね。

f:id:donguriboshi:20151123231623j:plain

右は三重県津市から来た津ぎょうざの精霊「つつみん」。左は埼玉県川越市の「ときも」。時の鐘を頭に載せたさつまいもです。

 

f:id:donguriboshi:20151123232227j:plain

東京・高尾山の「ムサ尾」は、「高尾山グルメをこよなく愛する、ムササビをやめたナニか。」と紹介されています。ふだんはメガネやおひげはないみたい。

f:id:donguriboshi:20151123232333j:plain

どちらさんですか?

キャラクターさみっとin羽生、ご当地キャラ博in彦根、ご当地キャラこども夢フェスタinしらかわ、ゆるキャラグランプリご当地キャラ情報局のリストを探したけどみつかりませんでした。

f:id:donguriboshi:20151221225739j:plain

羽生駅のポスター。

f:id:donguriboshi:20151221225510j:plain

自販機でおしごとするムジナもんと仲間たち。 

 

世界キャラクターさみっと in 羽生 2015(3)

f:id:donguriboshi:20151123222839j:plain

信州上田の「真田幸丸」、通称「ゆきまるくん」は、うえだ原町一番街商店会の所属です。ふむ、「さニャだ幸村」という猫キャラを見たことがあるんだけど……。

f:id:donguriboshi:20151123222925j:plain

「勝っタネ!くん」は千葉県酒々井(しすい)町にある本佐倉城のキャラさん。本佐倉城3代城主、千葉勝胤(かつたね)がモデルです。「井戸っ子しすいちゃん」と行動を共にするようです。

f:id:donguriboshi:20151123223001j:plain

東京都福生市の「たっけー☆☆」は、七夕まつりの竹飾りがモチーフです。まつりキャラから市公式キャラに格上げされ、いまではサンタ服を着たり、もちをついたり、季節を問わずなんでもやっちゃっているようです。

福生市公式キャラクター「たっけー☆☆」をご利用ください! 

f:id:donguriboshi:20151123223034j:plain

栃木県那須町観光協会の「きゅーびー」。九尾狐かわゆす。

f:id:donguriboshi:20151123223141j:plain

埼玉県秩父郡皆野町の「み~な」。「自然豊かな皆野町の美の山・清流・桜の花を帽子に盛り込」んだそうです。

f:id:donguriboshi:20151123223220j:plain

「ぼんサイくん」はさいたま市北区の盆栽村のキャラさん。「樹齢千年の謎の木を青い植木鉢に植樹し、水をあげ手入れして、日光に当てたら、盆栽が育たずにぼんサイくんが育ってしまった」そうです。

盆栽村は、1923年の関東大震災被災した東京小石川あたりの盆栽業者が移り住んで一から作った移民の町で、大宮市「盆栽町」という行政上の名称にまでなったそうです。

f:id:donguriboshi:20151123223258j:plain

福島県石川郡古殿町の「やぶさめくん」。「800年前の鎌倉時代から伝わる「流鏑馬」がモチーフで、古殿の未来をささえる元気な少年」だそうです。伝統を守り、未来を支える使命を背負わされているのに「ふるどのくん」だと思われてるんじゃないかな。

f:id:donguriboshi:20151123234956j:plain

地元羽生の「ムジナもんと仲間たち」ファミリーの「イナゴージャス」と、三重県伊賀市のへそだしギャル風松尾芭蕉の「はいくちゃん」。

f:id:donguriboshi:20151221223246j:plain

群馬県前橋市の「ころとん」、すっぱだか。前橋は豚肉料理の「TONTONのまち」で、ころとんの好物は「豚汁」なんですって。隣の高崎は鶏肉だし、県は県でこんにゃくやねぎも合わせて「すき焼き県」をアピールしている、食肉業が盛んな土地のようです。

f:id:donguriboshi:20151124001209j:plain

埼玉県上尾市の「アッピー」とその妻、福島県本宮市の「まゆみ」、そして、最近生まれた娘の「あゆみ」。

f:id:donguriboshi:20151221223528j:plain

山梨県富士河口湖町の「ふじぴょん」。「かぐや姫が月から送った使者」で、地球に来てからちょっと太っちゃったそうです。

 

 

世界キャラクターさみっと in 羽生 2015(2)

f:id:donguriboshi:20151123171729j:plain

お昼のステージに「ひこにゃん」登場。別格のかわいらしさですね。緑のハッピを着ているのが地元羽生の「ムジナもん」で、その隣はムジナもんファミリーの「いたっち」のような、でも色合いが違うような……

f:id:donguriboshi:20151123222350j:plain

ムジナもんファミリーの「しらさぎ婦人」。

f:id:donguriboshi:20151123215713j:plain

千葉県我孫子市の「手賀沼のうなきちさん」。女の子の「サインください」に応じて「うなー」と書いていました。

f:id:donguriboshi:20151123222157j:plain

黄色いのは新潟県の日本元祖スキー漢「レルヒさん」。おちびさんたちをどこかで見たことあるなと思ったら、国税調査キャラの「センサスくん」と「みらいちゃん」でした。政府系にあるまじきかわいらしさ。仕事は5年に1度なのかな?

f:id:donguriboshi:20151123222257j:plain

静岡県富士宮市の「さくやちゃん」。木花咲耶姫がモデルで、「富士山と市の花ふじざくらの帽子、焼きそばと市の魚にじますのネックレス、富士山の雪解け水をイメージした水色の着物に、白糸の滝の帯飾り」と盛り沢山です。

f:id:donguriboshi:20151123214433j:plain

静岡県下田市の「ぺるりん」。本来は青い海軍さんなのですが、めでたい席ではキンメ鯛の衣装をかぶるそうです。

f:id:donguriboshi:20151123214146j:plain

宮城県柴田郡村田町の「くらりん」。自分を可愛く見せる術を知ってますね。「耳がそら豆、しっぽが紅花、とうもろこし「味来」のポシェットを下げて、村田町の特産品をPRしているんだりん♪」とのこと。

f:id:donguriboshi:20151221223934j:plain

誰もカメラを向けていないのにビシッとポーズをとり続けているのが印象的なお二人。埼玉県日高市のくりっぴー(メス、左)とくりっかー(オス、右)。体が栗のカワセミで、頭には曼珠沙華を載せています。

f:id:donguriboshi:20151221224458j:plain

自衛官募集」の旗が立っていてびっくり。

f:id:donguriboshi:20151221224034j:plain

自衛隊埼玉地方協力本部の「サイポン」。下から、りく、うみ、そらです。

f:id:donguriboshi:20151221233329j:plain

千葉県印西市の「いんザイ君」。コスモス畑に住んでいるそうです。

f:id:donguriboshi:20151222105051j:plain

いんザイ君のおりかた ~いんザイ君をおりがみでつくろう!~ | 印西市ホームページ

f:id:donguriboshi:20151221233457j:plain

千葉県木更津市のあさりをアピールする「きさポン」。木更津は「証城寺の狸ばやし」の舞台なんだって!

f:id:donguriboshi:20151221233620j:plain

埼玉県草加市の「パリポリくん」。ん、手が4本ある?

f:id:donguriboshi:20151123222442j:plain

「バリィさん」と「さのまる」はふわふわになりました。スターですもんね。

f:id:donguriboshi:20151123222522j:plain

メロン熊」もふわふわに。信じられませんが、本当にこいつは人気があるんですか?

f:id:donguriboshi:20151221233944j:plain

なんですか、こいつは?

北海道勇払郡むかわ町から来たシスト男爵(baron ciste)(※むかわ町非公認キャラクター)。「顔はアンモナイトの姿をしており、顔から伸びているものは触手である。特技は子供を泣かすこと。」

世界キャラクターさみっと in 羽生 2015(1)

 

f:id:donguriboshi:20151221234444j:plain

埼玉県の北東部にある羽生(はにゅう)市で開かれた「世界キャラクターさみっとin羽生」に行ってきました。ほとんど栃木県のようなこの地から秩父線長瀞に行けるということが驚きです。埼玉、広いなあ。

f:id:donguriboshi:20151221234548j:plain

羽生駅からシャトルバスで30分、さらに田んぼ中の道を歩いて会場に向かいます。

いまごろ浜松では盛大にゆるキャラグランプリ2015が開催されていることでしょう。その裏で開かれるさみっとin羽生もかなり大規模なお祭りです。軽快なテーマソング「Hello!! Hanyu☆Hanyu」のメロディーが耳について離れません。ガイドブックも買わずに広い会場内をうろうろするのもまた一興です。

f:id:donguriboshi:20151123214716j:plain

長野県山ノ内町志賀高原の「おこみん」のサンタヴァージョン!

f:id:donguriboshi:20151123214811j:plain

おこみん、かわいい。もう何もいらない。

f:id:donguriboshi:20151221221656j:plain

いたるところにゆるキャラさんが歩き回って、写真を撮られたりハグされたりしています。これは夢の世界だ~、幸せになってきた~。

栃木県佐野市の「さのまる」はゆるキャラグランプリ2013年の1位。

緑の「カパル」は埼玉県志木市文化スポーツ振興公社の「やればできるカッパ」。カパ音頭やカパル体操があります。すごいじゃない。

f:id:donguriboshi:20151221221552j:plain

左より、東京都調布市柴崎の狛犬「柴崎さき」。妖怪の町・調布が生んだ日本三大美女キャラの1人。

埼玉県深谷市のねぎ「ふっかちゃん」。ゆるキャラグランプリ2014年2位、2015年3位の実力派。

埼玉県熊谷市の「ニャオざね」は市民活動推進課に勤務。ぜひ平日にお伺いしたいものです。

埼玉県幸手市の「さっちゃん」。「幸手市の大きな観光資源である権現堂堤の桜をイメージ」。どんな桜なのか見にいきたくなりますね。

f:id:donguriboshi:20151123215024j:plain

 東京都豊島区の「すがもん」。巣鴨地蔵通り商店街のキャラさん。

f:id:donguriboshi:20151123232434j:plain

八王子市のたき坊。たぬきです。

f:id:donguriboshi:20151123171858j:plain

長野県木曽町開田高原の「木曽っ子」と「ロップ」。木曽町は2005年に、木曽福島町・日義村・開田村・三岳村が合併して誕生した町なので、地域毎にキャラさんがいるようです。

f:id:donguriboshi:20151123171936j:plain

新潟県長岡市の「ナッちゃん」は花火。

f:id:donguriboshi:20151123172014j:plain

神奈川県厚木市の「あゆコロちゃん」。名産は鮎と豚って、わかりやすい。

f:id:donguriboshi:20151123172050j:plain

福島県西会津町の「こゆりちゃん」は霊峰・飯豊山の使者。おとめゆりの妖精で緑の葉っぱの羽で飛び、特産品の桐下駄を履いています。

f:id:donguriboshi:20151123172136j:plain

栃木県下都賀郡野木町の「のぎのん」は、町の花ひまわりに国の重要文化財「煉瓦窯」の帽子をかぶっています。「サンちゃん」というひまわりのお兄さんがいるそうです。

右の「みらいくん」は埼玉県入間郡三芳町。水のしずくがモチーフです。「のぞみちゃん」というガールフレンドがいますが、今日はのぎのんと一緒ですね。

f:id:donguriboshi:20151123214233j:plain

細川紙の「わしのちゃん」。埼玉県秩父郡東秩父村の和紙の里に住んでいます。双子の妹は「あおいちゃん」、お父さんは「楮造(こうぞう)さん」、お母さんは「とろろさん」、おじいちゃんは「三椏(みつまた)さん」、おばあちゃんは「すきふねさん」。徹底的に和紙一家です。

f:id:donguriboshi:20151123214309j:plain

東京都東大和市の「うまべぇ」。東大和市グルメコンテスト「うまかんべぇ~祭」のキャラさんで、お椀とわんこの融合体です。

f:id:donguriboshi:20151123214353j:plain

東京都武蔵村山市の「むらっぱー」。むさし村山ストリートダンス協会所属。

f:id:donguriboshi:20151124000438j:plain

水上温泉の「おいでちゃん」。出湯とかけているんだろうなあ。