20 長野県

小布施あけびの湯(長野県小布施町)

意外なことにオブセ牛乳ではなく、メイトー牛乳(名糖牛乳、共同乳業)でした。

戸隠神告げ温泉(長野県長野市)

信州・戸隠神告げ温泉 びんは八ヶ岳乳業 ふたは八ヶ岳牛乳。製造は茅野工場。

飯縄山 富士見の水場

鎖場と天狗の硯石の間にあります

飯縄山(長野県)

いいづなやま 標高 1917m 場所 北緯36度44分, 東経138度08分 日本二百名山、北信五岳 飯縄山頂より、北アルプスと戸隠連峰 西登山道の大岩から見た飯縄南峰

裾花峡 うるおい館(長野県長野市)

裾花峡天然温泉宿 うるおい館 長野県庁の裏にある温泉。森永ですか……

長野県 鬼無里村(現長野市)

長野県上水内郡鬼無里村。2005年1月1日、長野市に編入。 村の花ミズバショウと鬼女紅葉の伝説にちなんだモミジ。 村章入り。 水ばしょうの形と裾花川の流れをモチーフに、村名である「鬼」の字を表しています(about Kinasa village)

長野県 長野市(ホタル)

農集排 農業集落排水処理施設(農集):農林水産省の農業農村整備事業 戸隠から鬼無里に向かう道にて。ホタルの柄は飯縄あたりでは見ません。

長野県 戸隠村(現長野市)

長野県上水内郡戸隠村は、2005年1月1日、長野市に編入しました。 戸隠 特環(特定環境保全公共下水道) 村の木シラカバにとまるシジュウカラ、背景は戸隠連峰

戸隠神社宝光社

湯っ蔵んど(長野県須坂市)

信州須坂 湯っ蔵んど 信州須坂 オンセン牛乳 製造は小布施町のオブセ牛乳

破風岳(長野県・群馬県)

はふたけ標高 1999m場所 北緯36度36分, 東経138度26分 りんどう群生地 頂上から毛無峠 小串硫黄鉱山跡 物資運搬に使っていたリフトの鉄塔

豊田 もみじ荘(長野県中野市)

豊田温泉公園もみじ荘 内湯とは別のところに露天風呂があるらしい オブセ牛乳

長野県 飯山市

雪ん子、一本杖のスキー 集落排水(万仏山のふもとの瑞穂富田地区にて) 飯山市の市章 「いいやま」の文字をデザインしたもので、円は協調と発展を表します。(昭和29年制定)

長野県 木島平村

長野県下高井郡木島平村は、長野県の北東にあります。 福寿草(村の花)、男の子が笛を吹き、女の子が踊っています。からす踊り? ハンドホール

長野県 中野市

中野市の市章 中野の「中」と「の」の文字を組み合わせ、また、周囲の山をかたちどったものです。 シャクヤク(市の花、切花生産日本一)、リンゴ(市の木)、チョウゲンボウ(市の鳥、集団繁殖地として国の天然記念物に)、作曲家中山晋平の童謡

長野県 豊野町(現長野市)

長野県上水内郡豊野町は、2005年1月1日、長野市に編入しました。 リンゴとブドウ

米子大瀑布

不動滝 権現滝(左)と不動滝(右)

長野県 須坂市

須坂市の市章は亀の甲を須坂の「ス」の文字で表わし須坂の歴史と将来への発展を意味する。(大正4年制定)

根子岳(長野県)

ねこだけ標高 2,207 m所在地 長野県上田市・須坂市位置 北緯36度32分57秒、東経138度23分43秒 花の百名山(ウメバチソウ) 菅平牧場 コキンレイカ ウメバチソウ 根子岳より四阿山に向かう道 ハクサンフウロ

長野県 更埴市(現千曲市)

更埴市は、2003年(平成15年)9月1日、更級郡上山田町、埴科郡戸倉町と合併し、千曲市となりました。 あんずの花と実、鮎

長野県 青木村

長野県小県郡青木村。上田市の隣です。 青木村は三方を山に囲まれた山村で、夫神山(おかみやま、1,250m)、子檀嶺岳(こまゆみだけ、1,223m)、十観山(じゅっかんざん、1,285m)は古くから「青木三山」として親しまれています。 村の花アイリス。花卉栽培…

青木村 大法寺

三重塔 小鳥と遊ぶ羅漢さん

長野県 東部町(現東御市)

長野県小県郡東部町は、2004年4月1日、北御牧村と合併して東御市となりました。雷電爲右衞門の出身地。 海野宿。とうぶの文字入り。 東部町の防火貯水槽。町章入り。 消火栓

北国街道 海野宿(東御市)

白鳥神社 感じのいい街並み。 うだつの上がった家。 混んでないのがよろしいです。 手吹きガラスの風鈴

小諸城址 懐古園

小諸駅前のカフェ 大手門(重要文化財) 三の門(重要文化財) 懐古園入口 遊園地 懐古神社 本丸 野面積(のづらづみ)の石垣

菜の花公園(長野県飯山市)

虫倉山の不動滝

虫倉山(長野県)

虫倉山1378m 信州百名山 開山祭の幟 名勝 不動滝 滝の上のお不動さん アズマイチゲ 三等三角点

長野県 上田市 別所温泉

7月におこなわれる「岳の幟り」という雨乞いのお祭り。

長野県 上田市

ツツジ(市の花)と真田家の六文銭